本ページにはプロモーションが含まれています。
PR

結婚祝いの金額やプレゼントの相場は?のしやメッセージ言葉の書き方

結婚祝い 冠婚葬祭

結婚祝い

友人や同僚の結婚のお祝いにあなたなら現金を包みますか?それともプレゼントを贈りますか?また予算はどれくらいにしますか?

結婚披露宴に招待されている場合は、当日、ご祝儀を受付に持参するのが自然でしょう。そして、ご祝儀の相場は大体30,000円と言われています。

では、結婚披露宴に出席しない場合の結婚祝いは、現金にしろ、プレゼントにしろ、一体いくらくらいが相場なのでしょう。

スポンサーリンク

 

結婚祝いの相場について

結婚祝い

結婚祝いの相場としては一般的に5千円から1万円の現金か金券、品物などのプレゼントが目安となっています。それ以上の金額になると、逆に相手にお返し等のいらない気を遣わせることになります。

先ほどお話したように結婚披露宴に出席するときのご祝儀の相場が30,000円ほどでした。このご祝儀のなかには、結婚披露宴のお料理と引出物の分も含まれていますから、結婚披露宴に出席しない場合のお祝い金は、その三分の一から二分の一程度が妥当と考えられているようです。

結婚祝いは、一番現金を贈る方が多いようですが、もちろん、プレゼントだけでもかまいませんし、または商品券などの金券でもかまいません。大切なのは、相手に対して「結婚おめでとう」という気持ちをきちんと伝えることです。

なお、自分の結婚式に出席してくれた人の結婚をお祝いする場合は、結婚披露宴に出席しなくても自分の時に包んでくれたご祝儀の額が基準になるため5千円から1万円という一般的な相場よりも多めになる傾向にあるようです。

結婚祝いの現金やプレゼントを贈るときのマナー

奇数

結婚祝いの現金やプレゼントを贈る時に注意したい事があります。それは基本は奇数ということです。

結婚祝いを現金で贈る場合には、割り切れる偶数は別れを連想させるためNGです。4万円や9万円も「死」「苦」と同じ音のためNGとなります。

このような考え方は品物などのプレゼントにも適用されます。それは贈る数です。

結婚祝いの基本の数は奇数で、逆に割り切れる偶数は別れを連想させるためNGです。そして常識として、4個や9個は避けて、奇数の個数を選びます。ただし、ペア、半ダース(6)、1ダース(12)は1組と考えますので問題ありません。

結婚祝いは1週間前までにのしを付け持参して渡す

結婚祝い

出典:http://www.yamayo8040.jp/kekkon-iwai.html

結婚祝いを渡す時期は、現金もプレゼントも1週間前までに持参するのが基本です。

特にプレゼントは結婚披露宴に招かれていても、披露宴当日に持参するのは迷惑になるので、その目録を持参します。また、披露宴に招待を受けなかった場合は、結婚式の後で贈るほうが相手に気を遣わせずに済みます。その理由は、招待されていない場合、結婚式前に結婚祝いを送ってしまうと招待しなかったことを先方が気にする恐れがあるためです。

したがって、結婚祝いを贈るのは結婚式後のほうがよいでしょう。理想としては、新郎新婦が新婚旅行などから帰宅している先方が落ち着いてきたころです。

プレゼントにはお祝いのメッセージを添えてのし紙を付けます。本格的に水引を掛ける場合は、紅白の奉書紙で包み、のしを付けて、水引は金銀(7本か10本)で結切りを用いるのが基本です。また、印刷したのし紙の場合は、水引は赤金または赤銀の(7本か10本)にて、結びは結切りを用います。

スポンサーリンク

 

結婚祝いのプレゼントのタブーは「切れる」「割れる」もの

結婚祝いのタブーなキーワードは「切れる」「割れる」です。

まずは「切れる」というキーワードですが、これは刃物に代表される包丁やナイフ、ハサミなどがあたります。

そして「割れる」というキーワードについては陶器・磁器・グラス等の食器、鏡、花瓶などがあたります。

ただし、贈る相手が親しい間柄や希望して望んでいるのであれば、問題はありません。また、セットでプレゼントを贈る場合、やはり偶数は避けます。1ダース、1ペアは一組と考えますので大丈夫です。そして4個、4セットは避けてください。

現金を送るタイミングについて

結婚祝いの現金の正式な贈り方は、大安や先勝などの吉日の午前中に渡す相手の自宅まで出向いて直接手渡しすることです。

現在では、結婚式・披露宴当日にご祝儀を渡すのが一般的となっています。しかし、結婚式に招待をしてもらったが都合により欠席した場合や、結婚式に招待されていない、あるいは遠方のために直接手渡しするのが難しい場合などは現金書留郵便で郵送します。

現金書留を郵送する時期
結婚式に招待してもらったが都合により欠席する場合は、結婚式の1~2か月前か、遅くても1週間前までには送ります。そして招待されていない場合は結婚式後に送ります。結婚式前にお祝いを送ると、招待しなかったことを先方が気にするおそれがあるのでハネムーンから帰宅して落ち着いているころを見計らって送るようにしましょう。

結婚祝いの、のしやメッセージ(言葉)の書き方について

現金を贈る場合は、紅白の結び切りの水引がついたのし袋に入れて贈ります。表書きは金品の場合は、濃墨の毛筆(筆ペンでも可)で「結び切り」の水引ののし袋に「御結婚御祝」「ご結婚お祝」「ご結婚祝い」「寿」「御歓び」などを書きます。「祝御結婚」は四文字になるので避けてください。

結婚祝いのメッセージ(言葉)

結婚祝い

出典:http://www.nengou-wine.com/episode/wedding-gift.htm

相手は上司なのか、友人なのかで贈る相手によりお祝いのメッセージも当然異なってきます。ここでは相手ごとの結婚祝いのメッセージ例文をいくつかご紹介します。

1、親友・友達へのメッセージ例文
・「結婚おめでとう!新居にお邪魔できる日を楽しみにしていますね!」
・「いつまでも恋人同士のような笑顔いっぱいのお二人でいてください」

親しい友達には、「新居に遊びにいくね」などの一言も添えてみてもいいでしょう。

2、先輩や上司へのメッセージ例文
・「ご結婚 心よりご祝福申しあげます」
・「ご結婚を祝し 遥かな地より心からお慶びを申し上げると共に 末永く幸多かれとお祈り申し上げます」

言葉遣いなどに失礼がないように、会社の先輩や上司には、一般的に使われている慣用句をアレンジして使うといいでしょう。

3、後輩や部下への例文
・「ご結婚おめでとうございます!お二人で力を合わせて明るく幸せな家庭を築いてください」
・「結婚おめでとう!これからは二人で笑顔いっぱいの素晴らしい家庭を築いてくださいね」
・「祝 御結婚!これからはずっと二人でどんな時も仲良く手をつないで一緒に歩んでいってください」
・「ご結婚おめでとうございます!近いうちにぜひご夫婦お揃いでお目にかかれることを楽しみにしています」

かわいい後輩や部下には、「見守っていくね」という意味もこめて、温かいメッセージを贈りたいですね。

4、親戚への例文
・「ご結婚おめでとうございます 人も羨む仲睦まじい「おしどり夫婦」になられますことをお祈り申し上げます」
・「お嬢様には晴れの日を迎えられ誠におめでとうございます 笑顔溢れる幸せなご家庭をお築き下さい」
・「ご結婚おめでとうございます お二人で掴んだ幸せの種をこれから大きく育てていってください お二人の更なるご活躍をお祈りいたします」
・「ご結婚おめでとうございます 人生の大きな門出にあたり これからの長い道のりをお二人でたゆまず歩んでいかれることを心より願っております」
・「人生最良の日を心よりご祝福申し上げます お二人の永遠のお幸せをお祈りしています」

結婚祝いは、これから始まる末永い親戚付き合いの儀式です。改まった、無難な定番メッセージでお祝をしましょう。

5、ちょっとおしゃれな英語のメッセージ例文
・I wish your love grow forever.(二人の愛が永遠に続きますように)
・Happy Ever After. (いつまでもお幸せに)
・My heartiest congratulations to you both.(お二人に心からお祝いを申し上げます)
・Congratulations on your happy wedding.(ご結婚おめでとうございます)
・May your days be good, and long upon the earth.(二人の人生が長く、素晴らしいものでありますように)

メッセージの書き方マナー

インクの色は黒や濃いブルーが基本
カードに記入する際に使用するインクの色は、基本的に黒か濃いブルーを使いましょう。友人などへのカジュアルなカードにはカラフルな色でもOKです。このあたりはメッセージカードを贈る相手によって判断してください。

カードには片面のみ記入
メッセージカードには、内側の片面のみに書きましょう。縦折りのものは右側の面に、横折りのものは下側の面にメッセージを書くようにします。

忌み言葉、重ね言葉に気を付ける
離婚や再婚を連想させるような忌み言葉、重ね言葉は使用しないようにします。「離れる、切れる、割れる、破れる、壊れる、流れる、寂れる、冷える、ますます、たびたび」などです。

句読点は打たない
お祝いメッセージ文には句読点を打ちません。これは「お祝いごとには終止符を打たない」という理由からです。

封筒への入れ方
メッセージカードの正面が、封筒の表側を向いている状態になるように入れます。洋封筒ならば、封筒を開いたときにカードが表側を向いているように入れましょう。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました