本ページにはプロモーションが含まれています。
PR

簡単!小学生が1日でできる夏休みの理科の自由研究のネタやテーマ

実験 暮らし

実験

長い夏休みの間にゆっくりと時間をかけて、理科の自由研究に取り組もうと思っていたはずなのに、つい遊ぶのに夢中でいつの間にか夏休みもあと少しと焦ってしまった経験はないでしょうか?

そんな小学生のあなたや小学生をもつ親御さんへ、簡単に一日でできる夏休みの理科の自由研究のネタやテーマについてご紹介します。

また、用意するもの、やり方、まとめ方についてもご紹介しますので、参考にしてみてください。さらに、まとめ方を工夫するととてもオリジナル性のある、あなただけの自由研究ができあがります。家にあるもので楽しみながら理科の自由研究に取り組んでみましょう。

スポンサーリンク

 

虹を作ろう

虹

雨上がりにでる虹はキレイだね。同じ仕組みで自分でも虹が作れるよ!
対象:高学年の男子、女子

【用意するもの】
・霧吹き
・洗面器
・鏡
・水

【やり方】
太陽に背を向けて立って、霧吹きで水をまいてみましょう。また、水をはった洗面器に鏡を差し込んで、反射する光が虹色になる角度を探してみましょう。

【まとめ方】
やり方やどんなときにうまく虹が見えたかを絵と文章でまとめます。虹はどうしてできるのか、本で調べてわかったことをまとめてみましょう。また、空に虹が見えたときはどんな天気のときか、どんな方向に見えたのかも記録して、わかったことがあればまとめます。

花の色変わりを調べよう

花

花の色がキレイに変わるか調べてみよう!
対象:高学年の女子向き

【用意するもの】
・キッチンペーパー(または画用紙)
・花
・ノート(または新聞紙)
・レモン汁
・洗剤液

【やり方】
1、キッチンペーパーや画用紙で花(アサガオなど花びらが柔らかいもの)をはさんだものを、ノートや新聞紙などにはさんで上からたたきます。

2、色がうつったら、一部にレモン汁や洗剤液(弱アルカリ性と書いてあるもの)などをたらして、色が変わるか見てみましょう。

【まとめ方】
元の花の色、レモン汁で変わった色、洗剤液で変わった色を並べてノートにはります。いろいろな種類の花で比べたり、同じ種類の花でも違う色の花で比べてみましょう。

スポンサーリンク

 

塩を使ってアイスキャンディを作ろう

アイスキャンディ

冷凍室に入れなくても氷と塩があればアイスキャンディが作れるよ!
対象:低学年の男子、女子

【用意するもの】
・細い入れ物
・ジュース
・割りばし
・ボウル
・塩
・氷
・温度計

【やり方】
1、細い入れ物にジュースを入れて、割りばしなどをさします。

2、ボウルに塩と氷を入れてまぜます。※冷たいので手でさわらないこと

3、2の中に1をつけておきます。

【まとめ方】
アイスキャンディが何分後にできたか、固まる様子を記録します。また、低い温度が計れる温度計でボウルの氷の温度を計って記録します。塩をまぜる前の氷の温度も計って比べてみましょう。どうして冷凍庫に入れなくてもアイスキャンディができたのか、調べたことからまとめてみましょう。

野菜や果物が水に浮くか調べよう

イチゴ

いろいろな野菜や果物が水に浮くかどうか調べてみよう!
対象:低学年の男子、女子

【用意するもの】
・野菜
・果物
・水
・砂糖水
・塩水
・サラダ油

【やり方】
水の代わりに砂糖水や塩水、サラダ油などにすると結果が変わるか、また、皮をむいたら結果がどうなるか調べてみましょう。

【まとめ方】
何が浮いて、何が沈んだか、絵にしたり、写真を撮ったりしてまとめてみましょう。

スポンサーリンク

 

まとめ

小学生が1日でできる夏休みの理科の自由研究のネタやテーマについてご紹介しました。どれも家にあるものを使って、簡単にできるものばかりです。夏にぴったりな水を使ったものやアイスキャンディができるものもありますので、楽しみながら理科の自由研究に取り組んでみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました